■リンク集①

国内・株式チャート一覧表示

●33業種・アナリストの予想変化(マネックス証券)

●日銀短観(日本銀行)
毎年3、6、9、12月に調査を実施し、原則、それぞれ4月初、7月初、10月初、12月央に調査結果を公表している(公表時刻は午前8時50分)

グラフがないのでgoogleで期間指定で検索

●33業種を9業種に分類(株マップ.com)

技術東証33業種の、電気機器、精密機器、その他製品、通信業
金融東証33業種の、銀行業、証券業、保険業、その他金融業
消費・卸売東証33業種の、水産・農林業、卸売業、小売業
素材東証33業種の、鉱業、繊維製品、パルプ・紙、化学、石油・石炭製品、ゴム製品、ガラス・土石製品、鉄鋼、非鉄金属、金属製品
資本財東証33業種の、建設業、機械、輸送用機器、不動産業
運用・公共東証33業種の、電気・ガス業、陸運業、海運業、空運業、倉庫・運輸関連業
医薬・食品東証33業種の、食料品、医薬品
サービス東証33業種の、サービス業
中小型市場東証プライム以外の市場の銘柄

●ファクタートレンドマップ
絶対・相対リターンのマトリクスをビジュアルに市場分析
PBR×配当利回り

●経済指標ダッシュボード(日経新聞のログイン必要)

全33業種 市場チャート テーマ及び○○関連名 マイポートフォリオ-チャート一覧



世界市況ボード・株・為替・VIX・石油・金…

TRADINGECONOMICS
(リアルタイム世界の市況・経済データ・イベントカレンダー他)


経済指標カレンダー(国と日付で絞り込める)
世界の経済指標(GDP,M2,PMI,ISM,失業率他)
 米国 日本 中国 ユーロ圏

●日本経済新聞(有料版):①世界の市況②債券と金利

国別経済指標・リアルタイムチャート(ONDAラボ japan)
★★GDP ★★★政策金利(FFレート) ★★FRBバランスシート ★★PCEデフレータ ★★消費者物価指数 ★★★非農業部門雇用者数変化 ★★失業率 ★★労働参加率 ★★平均時給変化率 新規失業保険申請件数 ★雇用コスト指数 ★★小売売上高 ★個人消費支出 ★個人所得 ミシガン大消費者信頼感指数 ★★ISM景況指数 NY連銀製造業指数 シカゴPMI 鉱工業生産(前月比) 鉱工業生産(前年比) 耐久財受注(前月比)  ★中古住宅販売件数 新築住宅販売件数 住宅建設許可件数 住宅着工件数 NAHB住宅市場指数 FHFA住宅価格指数 ★貿易収支 経常収支

経済指標 予測カレンダー(ONDAラボ japan)

経済指標ダッシュボード(日本経済新聞):GDP、景気動向指数、消費、国際収支、企業倒産、物価…

日経平均チャート(東証全上場銘柄も含む) 株探(かぶたん)
WEB上で全て確認できるのが便利
確認できる項目は↓
 十字カーソルで日時と価格を確認できる
 PER、PBR、利回り‥
 日足、週足、月足、1分足、5分足
 一目均衡表、ボリンジャーバンド、乖離率、MACD、RSI、RCI
 チャート比較は個別4銘柄+日経平均+ジャスダック平均+NYダウ

日経マルチチャート(PC版の詳細機能がすぐれている)日経新聞が管理するサイトで東証の全銘柄のチャートと主要指数チャートが見れる。特徴はニュース(関連ニュース、決算、適時開示、配当履歴)を発表した日付のチャート上に表示してくれる。その他銘柄登録、ランキング、注目株などのメニューもある。



日経平均・マルチチャート NYダウ・マルチチャート (移動平均線、一目均衡表、ボリンジャーバンド、RSI、平均足、フィナボッチゾーン、ストキャスティクス、ADX)


日経平均・200日移動平均線

Smart Chart PLAS(日経新聞)
日経平均株価の過去28年分をWEBサイトでみられる。

https://nikkei225jp.com
世界の株価指数 (日経平均に影響を与える海外市況の動き)
日経平均・PER ・PBR・EPS・BPS
日経平均・MACD・RSI・一目均衡・長期・ヒートマップ・業種別ランキング 

株式マーケットデータ・総合サイト

投資戦略専門サイト

SBI証券・マーケット情報

ETF株マップ.COM

J-REIT.COM

株式投資大百科 

世界のPER・時価総額

KEISAN・実務や生活に役立つ計算サイト 
複利計算 年金終価係数 積立複利計算 

開示情報一括ダウンロード(@NOBU by Python)

investing.com スマホ版はtradingview.comより使いやすい。アラート機能を使って日々のイベントをスマホに知らせる機能がおすすめ。tradingview.com同様にシンボルを使って指標一覧やチャート表示できる。しかし、ティッカー一覧が見つからないのでわざわざtradingviewで調べる必要がある部分が欠点。

multpl.com 日本や米国、世界の経済データを一つの形式のグラフで表示しているので見やすいのが特徴。データ元は S&P グローバル(スタンダード&プアーズ・グローバル)、米国財務省、 米国労働統計局、世界銀行が主で日本人が寄付金を元にコンテンツ管理している。
◇注目のリンク>>> シラーPER(Daily) S&P500配当利回り(Daily) S&P500株価純資産倍率(Daily) 10年財務省金利(Daily)全世界の経済統計 >> 日本の経済統計 米国の経済統計 中国の経済統計 EUの経済統計

CEIC・経済データ・指標
CEIC・経済データ・国別
産業、18のマクロ経済セクターをカバー。世界中の2,200のソースから編集。

日経プロフィル (日経新聞)
日経平均株価・上昇・下落記録  上昇幅上位 上昇率上位 連騰日数上位 下落幅上位 下落率上位 続落日数上位  除数・みなし額面

IHS マークイット 世界のPMIを発表している会社
グローバル製造業PMIをここで知ることができる。
グローバル製造業PMI(<JPMorgan Global Manufacturing PMI>でページ内検索)
グローバル製造業PMI(チャート・指数) (株式マーケットデータ)

タイトルとURLをコピーしました