★4★投資法(株式のポジション割合を決める):相関〇:ISMとISM(3ヶ月移動平均線)のGCとDCを使う戦略

■ダウンロードファイル
http://www.kic3001.shop/wp-content/uploads/6a4791abdfde47b325203547632d5c76.xlsx 
シート:◎相関①I_spx(対数目盛)・ISM3ヶ月MA)

■投資方法の例
赤帯間:株式のポジション100%
赤帯→白(ピークアウト):株式のポジション50%
青帯間:株式のポジション0~25%

画像クリックで拡大
赤帯:ISMの3ヶ月移動平均線が上昇
青帯:ISMが50以下かつ下降

タイトルとURLをコピーしました